住宅ローン・不動産担保ローン・その他の借金が払えなくなったり延滞・滞納をしてしまったら



住宅ローンが払えなくなったり、住宅ローンの返済を延滞・滞納してしまうとどうなってしまうのでしょうか?

住宅ローンの返済はほとんどの場合、住宅ローンを借りている銀行の口座からの引き落としになっていると思います。

何らかの理由で住宅ローンの引き落とし口座から残高不足で引き落としができないと、すぐに銀行の窓口から連絡が入ります。

住宅ローンの引き落としがかからなかったのは何か別の大きな引き落としなどがあってのたまたまの結果なのか、それとも別の理由があるのか、などを銀行側も引き落としがかからなかった初期段階で確認する必要があるのです。

なぜなら一度住宅ローンの引き落としがかからなかったらその月のうちに返済がされないと次の月の返済日にまとめて2回分返済してもらうのは金額的に難しくなることが多いからです。

なので銀行にとっても1回目の延滞・滞納のうちに正常の返済に戻してもらえるかが勝負になってくるというわけです。

住宅ローンの延滞・滞納分が2~3回分たまってくると、なかなか正常な滞納が無い状態に戻すことが厳しくなってきます。遅れ遅れで1ヵ月分ずつ返済していったとしても延滞・滞納分を全部解消することはなかなかできません。

いくらお金があるときに1ヵ月分は返済していたとしても、延滞・滞納分が累積していってしまうと銀行としてもいつまでも待つということができなくなってしまいます。

そこで銀行によって多少違うのですが、だいたい延滞・滞納分が3~6ヵ月累積すると最後通告としてまずはその延滞・滞納分を一括で返済して下さいという要求をします。

毎月の住宅ローンの返済額が10万円だとすると、30万円~60万円に延滞利息と遅延損害金を加算した分を一括で返済して下さいという請求がくることになります。

毎月毎月のお金のやり繰りが苦しくて住宅ローンの返済を滞納してこのようなことになっていた場合は、この時点で滞納している分をまとめて返済するのは無理ということになってしまうことが多いです。

そして遅れている分を期日までにまとめて一括で返済できなければ、銀行は期限の利益を喪失されて保証会社に代位弁済の請求を行うのです。

任意売却・競売

任意売却した後に残った住宅ローンの残債はどうなる?⇒少しずつ払うのが基本だが残債がチャラになることも!

任意売却で家を売却して住宅ローンの残債が残った場合にその住宅ローンの残債はどうすればいいのでしょうか? 実は任意売却で家を売却した後に残る残債を少しずつ払っていたら残債が債権譲渡されて別の債権回収会社に移ったなどというケ […]

任意売却・競売

住宅ローンを滞納していることを身内に内緒にしていませんか?隠せば隠すほど話しにくくなり状況は悪化します!

住宅ローンなどを含めたお金の管理をご夫婦のどちらかがだけが任されて行っているというご家庭は意外に多いのではないでしょうか? このようなご夫婦のどちらかだけが家計を管理しているという場合に、 住宅ローンが払えておらず滞納し […]

任意売却・競売

これだけはやるな!住宅ローンを延滞・滞納してしまってしんどくても絶対にやってはいけない3つのこと!

住宅ローンを延滞・滞納してしまうと精神的にも動揺してしまうと思いますが絶対にしてはいけないことがあります。 それは何だかおわかりでしょうか? これまでご相談頂いた方々でこれをしてしまったばっかりに状況がさらに悪化したりリ […]

任意売却・競売

任意売却と通常の不動産売却で一番違うのは任意売却なら住宅ローンの残債分を切り離して売却できるところ

任意売却と通常の不動産売却はどこが違うのでしょうか? 任意売却も通常の不動産売却も不動産を売却することに関しては変わりありません。 任意売却と通常の不動産売却で一番違うのは任意売却であれは住宅ローンの残債分を切り離して売 […]

住宅ローン・不動産担保ローン・借金が払えず滞納した場合

住宅ローンが払えない!住宅ローンを滞納している!ような場合にはまずは『どんな』業者に相談すればいい?

住宅ローンが払えなくなりそうだったり、すでに住宅ローンが払えなくなっているような場合に、まずはどこに相談すればいいのでしょうか? 住宅ローンが払えなくなりそうだったり住宅ローンが払えなくなったときに、まずは任意売却を取り […]

住宅ローン・不動産担保ローン・借金が払えず滞納した場合

任意売却が成功するか否かは相談先で9割決まる!悪徳な任意売却業者に騙されないための7つのチェックポイント!

任意売却の専門業者はたくさんありますがいったいどの会社に相談をしていいものなのかと悩まれる人も多いのではないでしょうか? インターネットで『任意売却』と調べれば、それこそたくさんの任意売却専門をうたった不動産業者のサイト […]

住宅ローン・不動産担保ローン・借金が払えず滞納した場合

任意売却するのが大変だった地方の工場物件の破産管財案件で多くの費用を債権者に認めてもらえたケース

工場などの事業用の不動産の任意売却では住宅の任意売却とは違って想定外の費用がかかり、債権者との配分交渉で費用の控除を認めてもらうのに骨が折れるケースがあります。 実際事業用不動産の任意売却ではさまざまな費用がかかります。 […]

住宅ローン・不動産担保ローン・借金が払えず滞納した場合

任意売却で後順位の抵当権者や差押・仮差押・仮登記などが入っている場合は解除料(ハンコ代)交渉が必要!

担保不動産の任意売却をまとめようとする場合に最も頭を悩ませるのが 担保解除料 差押 仮差押・仮登記 などが多く付けられている場合です。 抵当権が一つだけの場合なら任意売却もスムーズに進む場合が多いのですが、抵当権者や差押 […]

住宅ローン・不動産担保ローン・借金が払えず滞納した場合

任意売却で売却しにくい訳あり物件ワースト3はコレ⇒1位:事故物件 2位:土壌汚染 3位:アスベスト

任意売却で売却するには当然買い手をみつけなければいけません。 しかし任意売却しようとする物件に心理的瑕疵や問題がある訳あり物件の場合は買い手がなかなか現れず任意売却で売却しにくいということがよくあります。 任意売却で売却 […]

住宅ローン・不動産担保ローン・借金が払えず滞納した場合

任意売却の不動産売買契約書の内容が一般の不動産売買契約書と決定的に違う5つ必須チェックポイント

任意売却の不動産売買契約書は一般の不動産売買契約書と何か違うのでしょうか? 任意売却は物件所有者である売主が債務超過状態であり債務不履行(デフォルト)の状態になっています。 なので通常の不動産売買契約のように、何かあった […]