不動産投資の銀行融資審査でなぜ銀行は収益物件の耐用年数にこだわるのでしょうか?
実質まだまだ貸して賃料を取ることができる収益物件でも、
- 木造なら22年
- 鉄骨なら34年
- RCなら47年
で耐用年数オーバーとなってしまいます。
日本政策金融公庫などは別ですが、事業性を見ると言いながら築古の収益物件だと融資が付きにくくなってしまいます。
銀行が不動産投資の融資審査時に収益物件の耐用年数を重視しているのはまぎれもない事実です。
これは認めるしかありません。
そのうえで融資申込者の立場としてどうするかを考えることが重要です。