- ホーム /
- 住宅ローンを延滞・滞納してからはあとどれくらいの期間住めるのか?
調べたいキーワードで記事を検索
BLOG管理人
任売マン
大阪府出身1976年生まれ。奈良県立奈良高等学校~神戸大学工学部機械工学科卒業。東京日本橋にある不動産会社の東京支店で勤務しています。東日本事業部長。不動産業界では少数派の国公立大学理工系出身の不動産コンサルタントです。
新卒で入った不動産業界歴も20年を超えました。 大手不動産会社で法人営業部の責任者として任意売却部門をゼロから立ち上げた経験があり手前味噌ながら任意売却では他に負けない絶対の自信を持っています。
理工系出身者ならではの理論的な不動産投資コンサルティングとローン返済や滞納、差押えや競売申立てされたなどでお困りの方への任意売却による再生支援コンサルティングが得意です。
保有資格
宅地建物取引士
公認不動産コンサルティングマスター
賃貸不動産経営管理士
ファイナンシャルプランニング技能士
BLOG管理人より
投資とはゲインを得るためすなわち儲けるための可能性の合理的追求です。『儲かるかもしれない』というレベルでは投資ではなく投機でありギャンブルと言われても仕方のないレベルです。『ほぼ儲かる』というレベル以上でなければ投資とはいえません。
不動産投資においてもリスクとは自分自身でマネジメントすべきもので自分の手でコントロール出来得る限りはリスクではありません。正しい知識と情報を持つことこそが不動産投資失敗回避のセンターピンでありリスクをコントロールするための重要な鍵となるのです。
海千山千の猛者たちが日々しのぎを削ってぶつかり合う投資の世界では自分自身の知識こそが最大の力です。知りませんでしたでは通用しません。投資で成功したければまずは知識の質と量が必要です。投資で他人のカモになりたくなければまずは自己投資をして知識武装を真剣に考えていくべきです。
48時間以内で一番読まれている記事
- レオパレス物件が多く売りに出ていますが結構安いので買わなきゃ損?いやいやレオパレス物件は買ったら損?
- 浄化槽の点検費用はいくらかかる?⇒浄化槽のある収益物件は点検検査費用と汚泥引抜き費用がかかります!
- 不動産投資の経費で旅費交通費はどれくらい使えるの?旅費交通費を賢く経費で落として得する簡単ポイント【まとめ】
- アサックスを滞納するとやばい!アサックスから競売申立されても競売回避できた3つの任意売却スキーム【更新】
- フラット35不正利用がバレたらどうなる?フラット35の不正利用は一括請求・競売申立になる!【更新】
- 競売や税金などの差押え登記が入った任意売却物件を購入する際に注意することと差押登記を解除する方法【更新】
- 関西総合信用とは?関西総合信用から代位弁済や一括請求の催告書が来たらすぐにやるべきことはコレ!
- 大和ギャランティ(現りそな保証)とは?大和ギャランティ(現りそな保証)から代位弁済の通知が来たら?
- 大阪方式(関西方式)は預り金の授受無し!返還債務を引継ぐ大阪(関西)方式『持ち回り』表記にご注意を!
- 破産管財案件の任意売却で破産管財人弁護士と交渉して財団組入額を下げて任意売却がまとまった成功ケース
最新の記事一覧
- 大化けする可能性のある入居率の低い収益物件の購入を検討するときにレントロールで確認すべき3つのポイント
- 投資判断にレントロールを十分に活用できてる?レントロールを見る際に重要な7つの基本的な確認事項はコレ!
- 滞納家賃にも税金が発生するってご存知ですか?損を最小限にするには貸倒損失処理をなる早で行う!
- 不動産管理会社を変更したい場合に変更手続きで大家が負担に感じる4つのポイントとそれぞれの対策
- レントロールや収支シミュレーションによく使われる知っているとカッコイイ10の不動産投資指標はコレ!
- 知らないと損するかも!収益不動産購入後の固定資産税と固定資産税精算金の経費処理方法には大きな違いがある!
- 収益物件の購入をローンか現金かで迷ったときは?融資が受けられるのであれば迷わずローンで購入しましょう!
- 収益物件購入時にローンの融資審査で銀行が耐用年数にこだわるのはなぜ?法定耐用年数との違いはある?
- 公務員は個人で家賃収入があると副業禁止規定に抵触するので最初から資産管理法人を設立して法人化するべき
- 銀行がローンの融資審査で使う3つの評価基準をご存知ですか?⇒①担保評価②収益評価③属性評価
免責事項
当サイトは管理者個人が運営しているブログサイトです。当サイトのすべてのコンテンツ・情報につきましては、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます。本免責事項、および、当サイトに掲載しているコンテンツ・情報は、予告なしに変更・削除されることがあります。