不動産投資で減価償却での節税を目的とした築年数の古い中古木造アパートを購入した場合にそもそも売りたいときに売れるのでしょうか?
築古の中古木造アパートはまず物件自体が古いため、売却するときに買主に金融機関が融資をしないので売れないのではないかという疑問が出てきます。
結論から言うと築古の中古木造アパートが売れるか売れないかという点からいうと売れます。
この記事では、不動産投資で減価償却狙いで高利回りの築古中古木造アパートは売却したいときにそもそも本当に売れるのか?についてご説明します。
不動産投資で減価償却狙いで買った高利回りの築古中古木造アパートは売却したいときにそもそも本当に売れるのか?
不動産投資で築古の中古木造アパートが売れる理由
築古の中古木造アパートで減価償却を大きくとって4年間で節税できたとしても、売却したいときに買い手がつかずに売れなければ最終利益の確定が出来ないことになります。
そして買いたいという人がいたとしても、物件が古いためにそこに融資を行う金融機関が見つからずに結局買えないのではないか?キャッシュでの購入を検討している人にしか売れないのではないか?と思われるかもしれません。
この点に関しては、もちろん物件にもよりますし、RC造の新しい物件に比べれば融資を受けにくいのも事実です。
そのために買える人は少なくなるというのが現実です。
しかし、売れるか売れないかという観点からいうと結論としては売れます。
なぜなら、減価償却をとって節税するという目的で購入する場合が多いので、高所得者の人には逆に4年で減価償却のできる古い木造収益アパートを求めている人も大勢いるからです。
さらに、日本の金融機関の多くは基本的に物件よりは個人属性や経営している会社の状況や資産背景などの借主の信用に重きを置いて融資を行っていますので、良い属性の人であれば物件が何であれ借り入れができるのです。
絶対数は多くないものの借り入れができる人はいますし、築古の木造アパートであればロットが大きくないので現金キャッシュで取得する人もいるくらいです。
築古木造アパートが売れる基準
ただし、同じ築古の木造アパートでも、物件によって売りやすい・売りにくいという問題はあります。
古くても売りやすい物件というのは、資産価値がありかつ流動性の高い物件です。
そして、資産価値のある物件とは土地値のある物件ということになります。
まとめ
減価償却の効果が高い築古の木造アパートの場合、出口戦略で本当に売却できるのかという疑問が出てきますが、
- 資産価値がある=土地値がある
- 流動性が高い
の2つの条件を満たす物件であれば、節税目的に買いたい人は大勢います。
融資は確かにつきにくいですが、属性の良い人であれば物件が何であれ融資を引くことができますし、築古の木造アパートの場合は1棟あたりのロットがあまり高くないので、現金で購入を検討する人もいますので、融資がつきにくいから売却しにくいということにはなりにくいといえます。