- ホーム /
- 建物本体と付帯設備の減価償却費を分けて節税効果を高める方法
BLOG管理人
任売マン
大阪府出身。奈良県立奈良高等学校~神戸大学工学部機械工学科卒業。不動産業界では少数派の国公立大学理工系学部の出身者です。新卒で足を踏み入れてから不動産業界でのキャリアも20年以上になりました。東京日本橋の不動産会社に勤務。東京支店長。東日本事業部長。
大手不動産会社で法人営業部の責任者として任意売却部門をゼロから立ち上げた経験があり手前味噌ではありますが任意売却による不動産の再生支援コンサルティングでは他に負けない絶対の自信を持っています。
今まで取引を重ねてきた弁護士や税理士などの士業のお取引先や、債権回収会社・サービサー、銀行や保証会社などの金融機関との太いパイプがあり、数多くの任意売却をまとめてきた経験と実績をもとに住宅ローンの滞納でお困りのあなたのトラブル解決の一番のミカタでいたいと思っています。
BLOG管理人より
当ブログは任売マンが運営管理する任意売却による住宅ローン滞納トラブル解決に専門特化したブログサイトです。
これまで任売マンが真剣に向き合ってきた累計相談件数1000件以上の豊富な実績と経験をもとに住宅ローンが払えずにお困りのあなたにとって一番良い形での解決方法をご提案致します。
住宅ローンが払えない、保証会社に代位弁済されて一括請求された、競売開始決定通知が来た、税金を滞納して差押えられた、不動産担保ローンや不動産投資ローン、消費者金融などの返済が滞って催告の通知が来ている、離婚するもしくは離婚した家のが共有名義や連帯債務、連帯保証人はどうすればいいかなど、住宅ローンの返済トラブルでお困りのあなたの問題解決に役立つコンテンツを随時配信しています。
保有資格
宅地建物取引士
公認不動産コンサルティングマスター
賃貸不動産経営管理士
ファイナンシャルプランニング技能士
調べたいキーワードで検索
最新の記事一覧
- 抵当権や根抵当権や差押えの数が8つもあり債権者が多くて調整が複雑になりまとめるのが大変だった任意売却 2023年6月3日
- 任意売却は債権者が多いほど纏めるのに労力がかかる!抵当権と税金差押が多く入っていた不動産の任意売却! 2023年6月2日
- 一筆のまとまった土地のまま任意売却するより分筆して宅地分譲することでトータルで高く任意売却できることも 2023年6月1日
- 債務者本人や連帯債務者が行方不明の場合は任意売却できない?探し出して任意売却するための6つの確認方法! 2023年5月31日
- 抵当権と根抵当権の違いとは?抵当権と根抵当権の大きな違いは借り入れが1回ぽっきりか反復継続かの違い! 2023年5月30日
- 任意売却で家を売却する際の流れとは?任意売却で競売を回避するための任意売却の流れ8つのステップ! 2023年5月29日
- 任意売却で家を売った後に住宅ローンの残債が残ったらどうなる?住宅ローンの残債がチャラになるケースもある! 2023年5月28日
- 任意売却が成功するか否かは相談先で9割決まる!悪徳な任意売却業者に騙されないための7つのチェックポイント! 2023年5月27日
- 任意売却専門会社に任意売却を依頼すると債権者からの印象が悪く不利になる噂は本当?⇒まったくもって嘘ですw 2023年5月26日
- 競売で家を失ってしまう前に知っておくべき任意売却で競売回避をするために必要な3つの重要必須条件とは? 2023年5月25日
人気の投稿とページ
- 地主は最強?地主は最強の不動産投資プレーヤーだと思われがちだが一般の不動産投資家とはスタンスが違う件
- 不動産投資の経費で旅費交通費はどれくらい使えるの?旅費交通費を賢く経費で落として得する簡単ポイント
- マルチプルとは?マルチプル投資分析で不動産投資の総利益を自分で簡単に算出する手順と投資シミュレーション
- 大和ギャランティ(現りそな保証)とは?大和ギャランティ(現りそな保証)から代位弁済の通知が来たら?
- アサックスを滞納するとやばい!アサックスから競売申立されても競売回避できた3つの任意売却スキーム【更新】
- FCR(総収益率)とは?不動産投資の本当の利回りを見極めるFCR(総収益率)の計算方法を知っていますか?【更新】
- まさか言い値で払ってない?不動産投資でエレベーターや設備点検及び清掃費用で損をしないための費用相場感
- 新築ワンルームマンション投資はヤバいからやめとけ!プロは買わずに素人が大損!買って後悔している人多数の現実!【更新】
- 知っておいて損はない不動産投資の火災保険の保険価額と保険金額の違いとは?保険価額の時価と新価とは?
- 抵当権と根抵当権の違いとは?抵当権と根抵当権の大きな違いは借り入れが1回ぽっきりか反復継続かの違い!
免責事項
当サイトは管理者個人が運営しているブログサイトです。当サイトのすべてのコンテンツ・情報につきましては、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます。本免責事項、および、当サイトに掲載しているコンテンツ・情報は、予告なしに変更・削除されることがあります。